豆は「しあわせ」のタネである

計量みそマドラー

オモシロソウ!

VISAカードのポイントが貯まって、気付かないうちに消えていってました。何かと交換してもらおうと見ていたら、やっぱり目に入るのは台所用品。そうして、こんなお品と交換していただきました(^^)

手に持つとバトンみたい? 赤ちゃんのガラガラ? 何だかちょっとカワイイでしょう〜♪

私は初めて知りました。一般家庭への普及率って、どれくらいなのでしょう?

 

“いつもの味をくるっと量る”

書いてある通りに真似て、使ってみました(^^)

 

味噌は2015年11月に豆ラボで仕込んだ[つるのこ大豆]の減塩タイプ。熟成が進んで、だいぶ味が練れてきています。(^^)

計量みそマドラー」を挿して「くるっと」⇒「supo!」

きっと、誰でもカンタンに使えます。設定も充電も必要ない、このアナログな文明の利器がすこぶるウレシイ!

 

みそ汁の具は、じゃがいもとスナップえんどう

みそを溶きます。お玉に汁を少し入れて、そこで「toti toti」

 

ふだん、味噌こしを使っているから、お玉で上手に溶くのが不慣れです。しかし、おそらく慣れたら便利でしょう(^^)

大きいほうのマルが大さじ2、小さいほうのマルが大さじ1、それぞれ味噌汁2人前、1人前がカンタンに計量できるみたいです(うん、その小家族的分量は助かります)。

 

で、気になる弱点もひとつ。

性格的に隅っこからキレイに使っていきたいのですが、これだとモグラの穴みたいなのが表面にボコボコ空いていくのですね。

まだ1回しか使ってなくて、穴がボコボコになったらどう使うか、しばらくバトンぼうやと遊んでみます。

「卵ときやドレッシング作りにも」活用できると書いてありました。新潟県のオークスという会社の製品です。

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

豆行事や催しなど

2024年 9月
« 8月   10月 »
       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

Plofile

豆・豆料理探検家
豆料理アドバイザー

五木 のどか

福岡県生まれ、京都市在住。個人事務所 who(ふー)所属。豆の原稿執筆、レシピ開発、販売促進などに携わる傍ら、豆好きな人を増やすため、豆料理の楽しさやおいしさ、使い方を伝える活動を展開している。 | 詳細はこちら
Instagram

バックナンバー