大福豆に願いを込めて
年末年始に選ぶ豆
10月下旬、仕事で関わっているお正月イメージの印刷物(師走発行予定)に、大福豆(おおふくまめ)を使いました。
大福豆って名前がいいと思いませんか? 新年に向け、周りの方々のご多幸を願う気持ちを込めて選ぶ豆。大きな福、たくさんの福が訪れますように、と。
別名:十六寸(とろくすん)とも呼ばれる白い豆です。水戻しすると少し肌色っぽい色になり、茹でるともっと肌色っぽくなります。茹でるときの豆らしいやわらかなにおいが、何とも言えません。
私は好きです、大福豆。
今回入手した豆の袋には「大福豆 存在感があって甘く、スープの具材にぴったり」と書かれていました。
大福豆のシロップ浸け
大福豆は料理にも、スイーツにも、和の甘味にも使えるスグレモノの豆です。私はシチューやカスレ、ラタトゥイユ、サラダなど適当にいろいろ使います。甘いペーストにしてモンブランみたいに絞ったり、シロップ浸けにしたり、自分でやったことないけど甘納豆や十六寸甘煮で売られていたり・・・
シロップ浸け、よろしかったらお試しください。
[材料]
大福豆(乾燥) 1カップ
砂糖 1カップ
塩 2つまみ
水 適量
[作り方]
①大福豆を水洗いして、たっぷりの水に浸して1晩おく。
②大福豆を水煮にする。沸騰したら中火に落とし、アクが浮いてきたら取り除いて40〜50分ほど茹でる。皮が破ける前に火を止めて、鍋に蓋をして予熱でやわらかくする。
③別の鍋に1カップの湯を沸かし、砂糖を入れて煮溶かしシロップを作る。
④ ③のシロップに②の豆と塩を入れ常温に冷ます。冷めたら冷蔵庫へ、1日ほど味を沁み込ませる。
大福豆の販売店を探し
本来ですと前もってネット注文で取り寄せるのですが、今回は使う前々日に思い立ち「間に合わないな」と近隣で探すことに。
大福豆は、通常の食品スーパーでの扱いはほとんどありません。豆販売の専門店か、デパ地下辺りが懸命です。錦市場は水曜休みの店が多いので、八百一本館2Fの計り売りほか何軒かに電話で問い合わせを入れていたところ・・・
錦市場の水曜も開いている豆を扱う店で、気になることを言われました。
「大福豆? 大きな白い豆のこと?」
「あの、一番大きいのは白花豆だから、それより一回り小さい白い豆です。十六寸とも呼ばれます。手亡豆ではなく、金時豆やレッドキドニーくらいの大きさに近い、平豆の白いのです」
「はぁ? 十六寸? あんなのおいしくないから、うちには置いてませんよ!!」
おばあさんの声でした。錦市場の豆屋の女将さん?
個人差や好みはあると思うけど、大福豆はおいしいですよ。豆を売る人が、豆に対してそんな無礼な発言は控えてください。と、怒りにも似た感情が込み上げてきました。。。😢
この記事へのコメントはありません。