menu

豆は「しあわせ」のタネである

嵯峨豆腐 森嘉の「からし豆腐」は2サイズ

清凉寺と嵯峨豆腐 森嘉 月1回、第4日曜日の朝10時から京都市右京区の清凉寺(嵯峨釈迦堂)で開催される写経会に参加しています。 般若心経を書いて、南無阿弥陀仏を唱え、気持ちがスッキリしたその帰りに立ち寄るのが、嵯峨豆腐 森嘉さん。清凉寺の山門を出て左側に1分も歩くと、豆腐屋さんの店前に人が…

記事を読む

土用餅と あんころもち

土用とは 年に4回、立春・立夏・立秋・立冬の直前18日間のことをいいます。 ちまたで「土用の丑の日に鰻を食べる」習慣が強調されていますが、夏土用はあんこたっぷりの「土用餅」を食べる日として、豆好きにとって大切な日。 毎年めぐってくる「夏土用」と土用餅の関係を知っておきましょう。 2022年は…

記事を読む

7月の豆料理レッスン、ご参加ありがとうございます!

アウトドア&お弁当向きの豆料理 7月17日(日)、豆料理レッスンを開催しました。 ▲ 1部の参加者さん。初参加のSさん、自転車乗りのTさんと。   ▲ 2部の参加者さんたち まずは水戻しした大豆を茹でるところから。 「特別栽培 とよまさり」大豆を使いました。特別栽培は節減対象とな…

記事を読む

【参加募集】Love & えだまめ・・・8/7 開催

おいしい枝豆を飛びッキリおいしく食べる会 8月8日は「だだちゃ豆の日」&「えだまめの日」、山形県鶴岡市と新潟県長岡市で盛り上がる豆の記念日です。その前日に、皆さまと飛びっきりの枝豆で盛り上がりたいと考えています。 ◎おいしい枝豆の食べ比べをしたい方 鶴岡のだだちゃ豆、丹波篠山の新種「デカン…

記事を読む

【新潟県長岡市】Love and ビーンズ、Love and えだまめ

個人戦のルール 私は個人戦に参戦しました。今回使用された枝豆は「おつな姫」、山盛り400gがお皿にのります。 ルールのおさらいです。 終了後に審判が食べ残しがないかチェックされ、食べ終えたサヤの総重量を計測されます。 マナーとしては、 などが失格になります。他の選手への妨害…

記事を読む

豆行事や催しなど

2024年 5月
« 4月   6月 »
   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   

Plofile

豆・豆料理探検家
豆料理アドバイザー

五木 のどか

福岡県生まれ、京都市在住。個人事務所 who(ふー)所属。豆の原稿執筆、レシピ開発、販売促進などに携わる傍ら、豆好きな人を増やすため、豆料理の楽しさやおいしさ、使い方を伝える活動を展開している。 | 詳細はこちら
Instagram

バックナンバー