menu

豆は「しあわせ」のタネである

HYODOさんの「あんがいのち 濾しあん」を使って

あんがいのち HYODO さんの「あんがいのち 濾しあん」を使って、水ようかんを作りました。 この春、新発売された「あんがいのち」漉しあんと、最近新発売された粒あんがあります。それぞれ 200g・400g・800g入りを楽天サイトで販売されています。 漉しあんは、厳選した北海道産あずきと …

記事を読む

【京都 南山城村】天空のレストラン『山のテーブル』へ

アースディ京都と「やまびこ」 5月に参加したアースディ京都の上映会。その前のオープニングトークに登壇されていた對中剛大(たいなか まさひろ)さんと栁本奈都子さんのお話で、京都府の県境にある南山城村の出会いの場『山のテーブル』に興味を覚えました。 そのあと、栁本さんにいただいた「やまびこ 京都…

記事を読む

【京都】RIFIFI STUDIO ピチューさんの豆料理

HYODO さんとピチューさんの友情コラボ 週末、愛知県から京都へ催事出店された『豆の水野』さんの新作あんこを求めて会場へ。 京都市上京区、天神さんや妖怪ストリートからもうちょっと奥まったところにある『Rififi Studio』を会場に、ピチューさんの料理とパン&HYODOさんのあんこと水野さ…

記事を読む

【大阪府 八尾】ゆうき農園の八尾えだまめ収穫体験ツアーに参加

まいまい京都の遠征企画 昨秋よりお世話になっている「まいまい京都」さんの企画に、えだまめ収穫ツアーがあることを知り、参加させていただきました。 【八尾枝豆】大阪生まれの極旨枝豆! 枝豆マイスターと、採れたて茹でたて舌つづみ 〜甘くて濃厚⭐︎G20夕食会で絶賛された畑のエメラルド、お土産付き〜 …

記事を読む

【京都・嵐山】向き合えば「まめ」〜まめものとたい焼き

観光地のたい焼き屋さんへ 月に1度、嵯峨にまいります。もう2年、3年通っています。最近は、ちょっとずつ見聞を広めようと、本題が済んだら嵯峨嵐山界隈をリサーチしています。 美術館、豆腐屋さん、甘味処・・・1回に1カ所ずつ、丁寧に回っています。そして、今回立ち寄ったのは『まめものとたい焼き』というた…

記事を読む

豆行事や催しなど

2024年 6月
« 5月   7月 »
      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Plofile

豆・豆料理探検家
豆料理アドバイザー

五木 のどか

福岡県生まれ、京都市在住。個人事務所 who(ふー)所属。豆の原稿執筆、レシピ開発、販売促進などに携わる傍ら、豆好きな人を増やすため、豆料理の楽しさやおいしさ、使い方を伝える活動を展開している。 | 詳細はこちら
Instagram

バックナンバー