豆は「しあわせ」のタネである

鳴海餅本店の栗赤飯

IMG_20151009_094923 IMG_20151009_095006

創業1875年の鳴海餅本店。京都では指折りの赤飯の老舗です。

本家  鳴海の栗赤飯 はじめました」

この看板に誘われて、栗がのっかったお赤飯を買いに立ち寄らせていただきました。

鳴海餅さんのお赤飯、店では蒸し上がりを詰めてくださるようで、注文したら2人がかりでウチワであおいで蓋を閉じられました。
 IMG_20151009_113220

鳴海餅本店の栗赤飯 200g入り 400円+税 栗が3粒のっています。

鳴海さんのお赤飯には、佐賀県産のヒヨクモチ(餅米)、丹波大納言小豆、丹波栗(別名・料理栗というそうです)が使われています。

IMG_20151009_121309

おいしいなぁ。本当においしいなぁ〜。餅米100%、蒸して作るお赤飯は粒がしっかりしてるのに、ふっくらと食べやすくほんのりあまみを感じます。

大納言の大粒も皮感を残さずホクホクの食感で、デンプン質が舌に広がります。

「栗はその風味を生かすため渋皮を少し残して剥ぎ、もち米と混ぜて蒸し上げます」とのこと。秋の味覚。ご馳走お赤飯   ヽ(´▽`)/ 絶品です。

こんなお赤飯が作れるようになりたいなぁ〜。時々買って、お手本にしたいお赤飯でした。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

豆行事や催しなど

2024年 4月
« 3月   5月 »
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      

Plofile

豆・豆料理探検家
豆料理アドバイザー

五木 のどか

福岡県生まれ、京都市在住。個人事務所 who(ふー)所属。豆の原稿執筆、レシピ開発、販売促進などに携わる傍ら、豆好きな人を増やすため、豆料理の楽しさやおいしさ、使い方を伝える活動を展開している。 | 詳細はこちら
Instagram

バックナンバー