豆は「しあわせ」のタネである

アーカイブ:2022年 5月

【北海道 上士幌町】村上農場での研修記録 2日目のこと

トウモロコシの畑で「おはよう!」を連発 研修2日目、ホワイトコーンに被せたマルチに穴を開ける作業を経験させていただきました。 畑に黒いビニールを被せてあるのが「マルチ」ということは知っていましたが、村上農場で見たマルチは透明でした。 …

記事を読む

豆料理レッスン「えんどう豆」を開催しました

3月から月に1回、豆好きな人たちと豆料理を作る会を開催しています 次回の開催は、6月25日(土)に赤飯と「赤飯まんじゅう」を作ります。詳しくは、コチラ 5月28日(土)、楽しく開催できました 今回の豆料理レッスンは、参…

記事を読む

【北海道 上士幌町】村上農場での研修記録 初日のこと

「研修」名目の体験取材 今回の農場研修は、2019年7月に「豆類時報 vol.97」で村上知之農場長の取材をさせていただいた後に、お願いしました。「来年の春、カッコーが鳴く頃に、豆のタネまきを見に来てもいいですか?」と。 無口な農場長は…

記事を読む

【北海道 上士幌町】小林先生に豆の選別を習う

パンダ豆の選別 上士幌町に来ています。豆選り小屋で、パンダ豆の選別を経験させていただきました。 パンダ豆はインゲン豆の仲間。白い豆ツブに黒い模様、白×黒から「パンダ豆」、別名「シャチ豆」とも呼ばれます。 豆の選別は、  …

記事を読む

上士幌町へ

カッコーが鳴いたら、豆のタネを蒔く これは私が、豆への興味を強くして「豆・豆料理探検家」と名乗り始めた頃に聞いたコトバ。 豆の王国・北海道では、春がゆっくりと始まります。「カッコーが鳴いたら」は季節を伝える北の大地のコトバです。 カッ…

記事を読む

豆行事や催しなど

2024年 4月
« 3月   5月 »
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      

Plofile

豆・豆料理探検家
豆料理アドバイザー

五木 のどか

福岡県生まれ、京都市在住。個人事務所 who(ふー)所属。豆の原稿執筆、レシピ開発、販売促進などに携わる傍ら、豆好きな人を増やすため、豆料理の楽しさやおいしさ、使い方を伝える活動を展開している。 | 詳細はこちら
Instagram

バックナンバー