豆は「しあわせ」のタネである

11月1日は「赤飯の日」、赤飯おにぎりもアルミホイルで包みましょう

11月1日は「赤飯の日」

いえ、11月1日のみならず、毎月1日と15日は「赤飯の日」。

誰が決めたわけでもなく、記念日協会に登録されているわけでもありません。

神棚にお榊をあげるように、お決まりの日にお赤飯を食べて、健やかに暮らしましょう! というような願いをこめて、毎月1日と15日の前後に「赤飯を食べましょう」と、お声かけしています。

img_20161101_134447 img_20161101_134531

本日は、豆ラボでお昼につくりました。

奈良県産の大納言を使い、粒の大きなふっくらお赤飯ができました。

img_20161101_141817

 

ラップ材よりアルミホイル

これまた「あさイチ」ネタです。

おにぎりは、ラップ材(サランラップ、クレラップ、その他)で包むより、アルミホイルで包むのが良いそうです。しかも、包む前に、きれいなサラのアルミホイルを、手でくちゃくちゃにして包むと、蒸れることが少なく、食べるときにおいしいのだとか(^^)

な〜るほど、だから、食品売場のお惣菜コーナーに時々、「俵型のアルミ包装おにぎりを」見かけていたのですね。

 

何でも試してみたいから、さっそく私もやってみました。

はい。納得です。いつもと違うおいしさです。

img_20161101_143902 img_20161101_144049 img_20161101_144204

 

11月1日。このあと大急ぎで、護王神社の亥子祭に行きます。

「亥の子餅の餅つき」をやっておられるはずです。では!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

豆行事や催しなど

2024年 12月
« 11月   1月 »
       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      

Plofile

豆・豆料理探検家
豆料理アドバイザー

五木 のどか

福岡県生まれ、京都市在住。個人事務所 who(ふー)所属。豆の原稿執筆、レシピ開発、販売促進などに携わる傍ら、豆好きな人を増やすため、豆料理の楽しさやおいしさ、使い方を伝える活動を展開している。 | 詳細はこちら
Instagram

バックナンバー