豆は「しあわせ」のタネである

あんこ もの

久しぶりの「出町ふたば」

旧三井家下鴨別邸のあとに 今日も元気に、取材と原稿執筆。外に出るのは午後、涼しくなり始める頃にと思いましたが、今日も暑かったですね。 取材あとに、立ち寄ったのは「出町ふたば」。夕方4時半過ぎの「ふたば」は行列が1列しか並んでなくて、ラッ…

記事を読む

あんトースト比較

自家製あんトースト用あんこ 名古屋名物あんトーストを知ったのは、いくつの頃だったか‥‥ 「パンを焼いてバター塗って、あんこを塗るんだって〜」と真似してやってみて‥‥ 自分であんこを作るとき、あんトースト用は塩を少なめにしています。 …

記事を読む

アルペンローゼの「よもぎあんパン」

My フェイバリット  あんパン! アルペンローゼの「よもぎあんパン」、今日もまた買っちゃいました。 私がこのあんパンを好きな理由は、あんことパン生地のバランスがナイスだから。パン生地に含まれるヨモギがおいしいから。ふっくら塩パン生…

記事を読む

水ようかんを作りました

本来は、こし餡で作ります 水ようかんを作ったこと、ありますか? アンコと水と寒天を使って、実はご家庭でも手軽に作ることができます。 「あん」のことで日頃からお世話になっている中村製餡所のホームページには、水ようかんの作り方レシピが掲載…

記事を読む

鶴屋寿の志るこ「嵐峡の月」

お花見にこそ携えたい「懐中しるこ」 「利き懐中しるこ」の第7弾は、白い「嵐山 さ久ら餅」で知られる鶴屋寿さんの懐中しるこ。 さくらが見頃を迎えるこの季節に、懐中しるこはぴったりの甘味です。もともと、古の風流人が花見や紅葉狩りなど、戸…

記事を読む

豆行事や催しなど

2024年 4月
« 3月   5月 »
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      

Plofile

豆・豆料理探検家
豆料理アドバイザー

五木 のどか

福岡県生まれ、京都市在住。個人事務所 who(ふー)所属。豆の原稿執筆、レシピ開発、販売促進などに携わる傍ら、豆好きな人を増やすため、豆料理の楽しさやおいしさ、使い方を伝える活動を展開している。 | 詳細はこちら
Instagram

バックナンバー