豆は「しあわせ」のタネである

豆なブログ

博多「穀物屋リバレイン店」へ

博多リバレインモール1F「穀物屋」 帰省のたびに訪れる「穀物屋」、お正月帰省では地下鉄 中洲川端駅近くの「穀物屋 博多リバレイン店」にお邪魔しました。 リバレインモール1Fのエスカレーター付近に入口があります。 久留米の穀物屋…

記事を読む

仙太郎の「冬に水羊かん」

真冬にいただく水ようかん いつだかテレビで見て気になっていた真冬にこたつで食べる水ようかん、仙太郎さんに売られていたので試し買い。ラベルには「冬に水羊かん 三百グラム 八拾匁 こしあん」と記されています。 商品名が「八拾匁(はちじゅうも…

記事を読む

仙太郎の「花びら餅」と足利義詮公

花びら餅の始まりは〜京都・吉田神社に残る鈴鹿家の日記 先日のリカレント講座でお聴きした奥村彪生(あやお)先生のお話に触発され、このお正月に食べ損ねていた「花びら餅」を買ってきました。京都伊勢丹の仙太郎さんの花びら餅です。 これまで、…

記事を読む

奥村 彪生さんのご講義をお聴きしました

リカレント学習講座 京都「和食の文化と科学」 昨秋から受講しているリカレント学習講座の4回目は、伝承料理研究家の奥村彪生(あやお)先生の「おせち料理に見る和食文化」についてのご講義でした。 サブタイトルは、〜「おせち」とはなんどすか 奥…

記事を読む

お正月の黒豆を味わう

漆黒の‥‥ 黒豆の煮豆を表現するとき「漆黒の」という表現をされることがあります。この「漆黒」という色について調べてみました。「伝統色のいろは」のサイトには、 ・漆黒(しっこく)とは、黒漆くろうるしを塗った漆器のような深く艶のある黒色のこ…

記事を読む

豆行事や催しなど

2024年 4月
« 3月   5月 »
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      

Plofile

豆・豆料理探検家
豆料理アドバイザー

五木 のどか

福岡県生まれ、京都市在住。個人事務所 who(ふー)所属。豆の原稿執筆、レシピ開発、販売促進などに携わる傍ら、豆好きな人を増やすため、豆料理の楽しさやおいしさ、使い方を伝える活動を展開している。 | 詳細はこちら
Instagram

バックナンバー