能登の「ちゃわんとうふ」
お鮨屋さんのカウンター情報
石川県七尾市松本町二 251に店を構えるお鮨屋さん『鮨治』さんで、地元の方々に混じって食事を楽しんだ晩、能登大納言を始まりに豆談義が展開されました。
そして、能登には茶碗豆腐なる豆腐があることを教わりました。
茶碗豆腐は、その名の通り茶碗で固めたとうふだそうで、丸っこい形をしています。茶碗豆腐は、夏場に売られる辛子入りの絹ごしとうふで、1パックに2つ入り。七尾駅前のスーパーマーケットでも売ってるだろうとのこと。
「あす、帰りの電車に乗る前に買って帰ろう」と、カウンターで酒杯を傾けながら思いました。
茜屋「でか山ランチ」にも茶碗とうふ
翌日、一本杉通りの花嫁のれん展を見て回っている途中に、珈琲茶房 茜屋さんで昼食をとりました。注文したのは「でか山ランチ」、青柏祭のときだけ出されるスペシャル・ランチです。
山野草の天ぷらや蕗の炊き合わせ、筍ごはん、炊き合わせ、みそ汁と共に添えられたおとうふ。これ、もしかして‥‥ と思って訊ねたところ、「そう、茶碗とうふですよ〜」と。
「あぁ、これが茶碗とうふ!」冷やっこいとうふの中には、辛子が入っているはず‥‥と思いながら、食べ進むと中にはちゃんと辛子が入っていました。鼻にツ〜ンと辛子が効いてます(^^)良かった。
七尾駅前のカジマートさんで買いました
こちらが、駅前スーパーで買ってきた「ちゃわんとうふ」、2つ入って158円+税でした。
別にもう一つ、他店でつくられた茶碗豆腐が売られていました。そちらは148円+税、せっかく買うので高いほうを‥‥ と考え、手にした「ちゃわんとうふ」‥‥
いざ、2つのちゃわんとうふを器に取り分けたところ、豆腐が入っている底から黄色い小袋が‥‥
これ、辛子?? まさか‥‥
ちゃわんとうふの中には、七尾の鮨治さんで聞いたとおり、茜屋さんで食べたように、ちゃんと辛子が入っていて、辛さアップのために別添え辛子が入っているのかも? とも思いました。
食べてみると、想像に反して辛子はとうふの中に入っておらず‥‥
これなら、フツウにとうふを買ってきて、辛子を付けて食べるのと同じやん!
チャンチャン!
この記事へのコメントはありません。