豆は「しあわせ」のタネである

青えんどうのポタージュ その2

青えんどうのポタージュ 別バージョンに挑戦

先日の[青えんどうのポタージュ]は、私の定番レシピから豆を青えんどうに変えて作りました。

そして今回、新たに作ってみた豆ポタージュのおぼえ書きです。

[材料 約3〜4人分]

・青えんどう(マローファット) 乾燥100g

  豆の煮汁 100g 

・豆乳 200cc +好みの量

・塩 小さじ1/4弱

・パルメザンチーズ 20g

・E.V. オリーブオイル 小さじ1

 

[作り方]

①豆を水洗いして、ボウルに入れ水戻しする

 → ほかの豆より戻りが早く感じます。先日は4時間と書きましたが、3時間半で充分もどりました。

②新しい水に替えて、豆を水煮にする。沸騰後、中火に落として約30〜40分茹でる。途中でアクと浮いてくる薄皮をすくい取る

③ミキサーに②の豆、煮汁を入れて回す

 → 皮が残ると舌ざわりが気になる方は、長めに回してください

④鍋に③と豆乳を入れ中弱火で加熱し、塩を加えて調味する

 → これで好みの味であれば、完成としても良いと思います。

 → 以下、試しに少しアレンジしました

⑤オリーブオイルを加え、なめらかさとコクを出す

⑥粉チーズを加えてミキサーで更に攪拌し、鍋に移してゆっくり混ぜながら加熱し、全体を馴染ませる

 

食後の感想

いつもは炒めた玉ネギの甘さと牛乳を合わせて、豆のポタージュを作っています。今回のように豆オンリーと豆乳で作ったポタージュは初めてでした。

豆乳(大豆)で牛乳(乳成分)の代用とするのは何度か作ってきた経験上、物足りなさを感じるかと思ったのですが、青えんどうのトロミ成分のせいか、物足りない印象はありませんでした。

◎青えんどう+玉ねぎ・牛乳・塩

◎青えんどう+豆乳・塩

いずれも、好みかなと思います。

粉チーズを入れると、コンソメを入れるくらい味が強くなりました。

更にコクを出したいときは、牛乳や豆乳を生クリームに変えたり、バターを加えたりするのもアリでしょう。

 

冷たいバージョンも試してみたく、冷めるのを待ちましたら、玉ネギなしバージョンは、スープというよりムースのような食感になりました。さすが、えんどう豆です。なかなかトロミ成分が強いですね。

豆乳を加えてゆるめ、器に盛り付けていただきました。

豆乳の量を400cc〜500ccくらいまで増やすと、市販のレトルトスープの味わいに近づくように思います。

いつもは作らない方法で作った豆のポタージュ、勉強になりました。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

豆行事や催しなど

2024年 10月
« 9月   11月 »
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    

Plofile

豆・豆料理探検家
豆料理アドバイザー

五木 のどか

福岡県生まれ、京都市在住。個人事務所 who(ふー)所属。豆の原稿執筆、レシピ開発、販売促進などに携わる傍ら、豆好きな人を増やすため、豆料理の楽しさやおいしさ、使い方を伝える活動を展開している。 | 詳細はこちら
Instagram

バックナンバー