豆は「しあわせ」のタネである

豆の消費月間

だから、豆を食べよう

先月から今月にかけ、豆ラボにストックしている豆を熱心に使っています。

放っておいても仕事で各所から豆が集まってくるから、在庫が消えるまで極力、豆を使い切ろうと努めています。すると‥‥ 箱の中や引出し、冷蔵庫の野菜室から、出てくる出てくる‥‥

200gや300gの豆の袋を一度に水戻しすると、ココには多すぎるから、たいていは1/2カップずつ戻すようにしてて、そうすると1、2回使ったあとの豆が貯まっていきます。

ほかの野菜や肉や魚と違って、腐らないのが豆の強みであり、欠点でもあり‥‥

ほかのモノのように、豆を断捨離することなんて私にはできないから、せっせと食べることにしたのです。豆ラボに遊びに来る人、ご用心くださいね〜(笑)

 

スズマルを使って

大豆の仲間で、スズマルというチビっこい大豆を見たことありますか? 黒千石と同じくらいのチビっこさで、お茶漬けのアラレくらいのサイズです。

ふつうの食品スーパーにはまず売っていません。デパ地下や豆や雑穀の専門店の、豆類の売場ではなく、雑穀売場に並んでいるかもしれません。急ぐときはネット検索で買うほうが早いです。

左が乾燥状態で、右が水に戻して茹でた状態。チビはチビなりに、水にもどすと大きくなります。大きくなっても、ふつうの大豆の乾燥状態よりチビです。

いつも私が言う「一豆三味(ひとまめさんあじ)」をスズマルでも作りました。

 

◎スズマルの炊込みごはん

水量は普通の白米の量のままで先に水加減してください。お米1合に対し、水煮にしたスズマルを大さじ2(たくさん使いたい)、塩 小さじ1/4、ごま油 小さじ1/2ほどの割合で加えて炊飯。

炊込みごはんモードで炊くと、やわすぎなくて良いと思います。炊き上がりに、好みの分量の白ごまを加えてください。

 

◎スズマル入りの人参サラダ

材料は人参とツナ缶、スズマルの水煮、塩、粗挽き黒コショウ、フレッシュのパセリやフェンネルなど

ニンジンをピーラーでリボン状にむいて、熱湯にくぐらせて絞り、ほかの材料を混ぜます。ツナ缶はオイルごと加えてください。オイルに良い味が出ていますから。

赤いコーディネートで、紅大豆を使うのもおすすめ。もちろん、ほかの普通に売ってる大豆でも合います。蒸し豆ですと、よりお手軽ですね。

 

◎昆布とスズマルの佃煮

写真はありません。湯どうふに使った昆布を細く切って、出汁、薄口醤油、みりんで煮詰めるときにスズマルも一緒に転がします。水分が無くなったら、好みで七味をふってください。

いい おつまみになりますよ(^^)

 

そうです。ここに使う豆はスズマルでなくても、普通の大豆でかまいません。新豆が出始めています。皆さま、豆をおいしく召し上がってくだいね〜

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

豆行事や催しなど

2024年 9月
« 8月   10月 »
       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

Plofile

豆・豆料理探検家
豆料理アドバイザー

五木 のどか

福岡県生まれ、京都市在住。個人事務所 who(ふー)所属。豆の原稿執筆、レシピ開発、販売促進などに携わる傍ら、豆好きな人を増やすため、豆料理の楽しさやおいしさ、使い方を伝える活動を展開している。 | 詳細はこちら
Instagram

バックナンバー