豆は「しあわせ」のタネである

丹波篠山 今田の枝豆を使った「つぶ貝サラダ」

丹波篠山 今田の黒枝豆

10月中旬に出掛けた丹波篠山市今田地区の畑、そこで収穫された黒枝豆をお送りいただきました。

無農薬栽培の枝豆です。豆のサヤはとてもワイルドで、くびれがくっきり、丸々とした豆粒が入っているのがわかります。

その大きな粒に旨味がギュギュッと詰まっている感じ。ゴクンと飲み込んだ後に、舌の上と喉の奥に黒枝豆の甘さが残ります。力強い美味しさを感じました。

とにかく粒がデカイ。この枝豆は初期のものだそうで、これから中期、晩期と熟成が進んだらどれくらい練れた味になるのでしょう‥‥?

 

カラスミと枝豆が手に入ったから

豆トモ手作りのカラスミ、今田のワイルド枝豆、この2つが手元にある‥‥ そこで思い出したのが、Bedda  Sicillia 古門さんの「だだちゃ豆サラダ」。昨年9月に味わった、忘れられない美味しさがよみがえってきました。

入っていたのは、だだちゃ豆・リーフレタス・紫玉ネギ・ツブ貝・トマト、調味料はレモン汁・コショウ・EVオリーブオイル、仕上げにカラスミパウダーだったと記憶しています。

今回は、だだちゃ豆を丹波篠山の黒枝豆に、カラスミパウダーは豆トモ製カラスミを擦り下ろして使いました。

ツブ貝を自分で買ってきたのは初めてかも‥‥ お店で下処理の仕方を丁寧に教わり、その後、魚屋さんが下処理をしてくださいました💦

カラスミを擦り下ろしたのも初めて。パウダーで買うより、ウェッティな感じ。フライパンで軽く煎るとパラパラになる? 香りも立つ?

ふふふ。ふだん使わない食材を使ってみるのは興味深いです。

黒枝豆は薄皮を剥ぐと緑色なのですが、薄皮を残して色味を生かし、黒枝豆の存在感を表しました。枝豆は魚介類とも合うのです。

昨年食べた料理の写真と並べてみると、盛り付けのダメダメかげんがよくわかります。カラスミパウダーも、もっとモリモリ振りかけてよかったのですね。貝殻が貝の存在感をあらわにするのですね。

 

あぁ、また古門さんの料理が食べたいなぁ‥‥

<古門さんの料理本>

シチリアトラットリア、至福のレシピ

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

豆行事や催しなど

2024年 9月
« 8月   10月 »
       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

Plofile

豆・豆料理探検家
豆料理アドバイザー

五木 のどか

福岡県生まれ、京都市在住。個人事務所 who(ふー)所属。豆の原稿執筆、レシピ開発、販売促進などに携わる傍ら、豆好きな人を増やすため、豆料理の楽しさやおいしさ、使い方を伝える活動を展開している。 | 詳細はこちら
Instagram

バックナンバー