枝豆料理の試作 その2
えだまめ試作の続きを載せておきます。
枝豆のおかゆは、ピースごはんの作り方で
前回は枝豆を入れて中華かゆにしましたが、今回は別の方法を試してみました。それは、ピースごはんを彩りよく風味豊かに作る応用です。
〈材料/約2人分〉
・うるち米 1/2合
・枝豆(生のまま莢から出した豆だけ) 30g
・塩 小さじ1/4〜1/2程度 好みで加減
・水 炊飯器の目盛りに合わせる
〈作り方〉
1.米を洗い、水浸けしたまま30分ほどおく
2.生の枝豆を莢から出す。出しにくいときは片方の端を切ると、やや出しやすい
3.鍋に少量の湯を沸かし、2の豆粒を5分ほど茹でる
4.3の茹で汁で、おかゆ分量の水加減をする。足りない分は水を足す
5.おかゆモードで炊飯し、その間に枝豆を刻む
6.おかゆが炊き上がったら、刻んだ枝豆を加えて5分ほど蒸らして出来上がり
この方法で作ると、豆とおかゆのご飯の馴染みがよく、調和したおいしいおかゆができます。豆をむく手間がちょっと面倒ですが、手間をかけた分、おいしいおかゆが食べられますよ。
土鍋や鍋でおかゆを作るときは、同じように最後に刻んで下茹でした枝豆を加えてください。おいしいです。よろしかったら、お試しを(^^)
JA板野郡 徳島県産えだまめ
徳島県産のえだまめ、買うのは2回目か3回目です。「なっ!とくしま」なんですよね。安かったです。200g強はいって、イズミヤで198円だったと記憶しています。
こちらは生の枝豆を莢から出して、5分水煮にした状態。キレイでしょう!「ザ・えだまめ」の姿をしています。刻むときも、飛び跳ねたりすることなく、スクッと切れる〝いい子〟でした。
なっ!とくしまの枝豆、ゆで方はこちら
四国4県のうち、どこが徳島か記されているのも好きです。私みたいに四国の地理に疎い者は、勉強になります。ありがとうございます。
この記事へのコメントはありません。