豆は「しあわせ」のタネである

風邪ひきさんに黒豆飲料

あずき、キテます!

きのうのNHK あさイチ スゴ技Qで「小豆にもっと光を!」と題して特集していましたね。気になりながらも、既に翌日の夜です。小豆を特集してくれるなんて、国際マメ年の影響かしらと思いきや、そこにはふれず‥‥

NHKさん、小豆のことなら和菓子の大家・藪光生 先生か、京都・中村製餡所の中村吉晴さんか、あずきミュージアムを取材してくださいね〜♪

私の今日の小豆はコレ。

IMG_20160120_183120

昨日あたりから、風邪のひき始めです。改源滋養液とともに「つぶあん」のあんまんを買いました。セブンイレブンさんでは、新宿 中村屋のあんまんを販売されているのですね。

風邪に黒豆

もっと早くに書くはずだったのですが‥‥

たくさん作ったお正月の黒豆豆を食べたあとの汁を皆さんはどうしていますか?

1.飲む  2.捨てる  3.豆と一緒に味わう

と、人それぞれのようですが、私は余った汁をこのように使っています。

IMG_20160120_133344 IMG_20160120_133807IMG_20160120_133912

黒豆飲料の作り方

1.黒豆の豆は食べてしまう。

2.残った汁と熱湯を1:1の分量で用意する。

3.生姜をすりおろす。黒豆飲料1杯につき、小さじ1くらい

4.カップに黒豆汁+熱湯+おろし生姜を入れて、かき混ぜたらでき上がり。

たったこれだけで、滋養のある黒豆飲料ができます。

黒豆の煮汁には、豆の栄養や旨味が溶け出しているから、捨ててしまうのはもったいない!

冷蔵庫に黒豆が残っていたら、どうぞお試しください。ひやし飴のホットみたいで、生姜がピリリと効いて美味しいです。

 

黒豆の栄養

以前、丹波篠山の黒豆講座に参加させていただいたとき、佐古田直子おばあちゃんから教わった話です。

・黒豆は「お乳が出るようになる薬」と言われていたそうです。黒豆の汁を煮詰めて、砂糖は入れずにハチミツを入れて飲む。すると、母乳がよく出るそうな(^^)

・鉄分が豊富で、更年期障害をやわらげてくれます。

・昔は「風邪ひいたら、黒豆の煮汁早よ食べ〜」と言っていたそうです。

・黒豆の煮汁にハチミツをひとさじ入れて、お湯で割ると喉が開いて声枯れにも効くとのこと。

 

IMG_20160120_134131あぁ、私は佐古田さんのお話を憶えていたんですね。風邪をひくと黒豆を連想し、身体を温める効果がある生姜を合わせて即席の「ホット黒豆生姜」を作りました。

1月第4週、風邪を引いている暇などありません。黒豆やら小豆やら、じゃんじゃん口にして風邪も熱も追い出してしまおうと思います。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

豆行事や催しなど

2024年 10月
« 9月   11月 »
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    

Plofile

豆・豆料理探検家
豆料理アドバイザー

五木 のどか

福岡県生まれ、京都市在住。個人事務所 who(ふー)所属。豆の原稿執筆、レシピ開発、販売促進などに携わる傍ら、豆好きな人を増やすため、豆料理の楽しさやおいしさ、使い方を伝える活動を展開している。 | 詳細はこちら
Instagram

バックナンバー