豆は「しあわせ」のタネである

紫花豆オムレツと、白いんげん&サーモン・マリネ

豆の消費月間につき

いえ、気がつけば‥‥ という感じで、冷蔵庫にある食材をさわっていたら、こんなことになっちゃいました。

左上からポテサラ、枝豆厚揚げとしろ菜の炊いたん、紫花豆オムレツ、サーモンと白いんげんのマリネ、玄米ミルクパン

よかった。ポテサラとバケットは、豆を使っていません。セーフ。

 

スモークサーモンの良いのがあったから、こうなりました。

茹でた白いんげんアメリカホワイトビーンズ)と水にさらしたオニオン・スライスを合わせ、白ワインビネガー、塩、コショウで和えました。バジルは猫の額のベランダ産です。フェンネルも合いますね。

 

紫花豆のこと

花豆」と名が付く豆は、粒が大きいです。これまで紫花豆白花豆黒花豆藤花豆茶花豆を食べたことがあります。茶花豆以外は、自分で茹でて料理に使ったこともあります。

ジャガイモの代わりに紫花豆をどっさり入れて、スパニッシュ・オムレツの作り方でオムレツにしました。玉ネギ、ベーコン、チーズ、紫花豆、卵、塩、コショウ、オリーブオイルが材料。

花豆は、水にもどす時間が長くかかります。そして、豆が大きいから密封容器に入れているにも関わらず、乾燥が進むように思います。水洗いして浸すとき、浮く豆があります。時間がたった紫花豆は特に浮きがちです。

そういうのは食べるとき、ホクホクになりにくいです。

粒の大きな豆は特に、長く置かずに新豆のうちに食べるのが良さそうです。

乾燥してるときの模様は、水浸けして水煮にした時点で、わかりにくくなります。紫花豆なのに、黒っぽくてデカイ豆になります。皮がちょっと厚いです。そら豆の皮をむいて食べる人はきっと、紫花豆の皮も出したいだろうなぁ‥‥

取手が取れるティファールも、そろそろ買い替え時期かも‥‥

気がつけば、豆っぽいのをよく作っています。豆好きな人は、食べに来てください。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

豆行事や催しなど

2024年 4月
« 3月   5月 »
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      

Plofile

豆・豆料理探検家
豆料理アドバイザー

五木 のどか

福岡県生まれ、京都市在住。個人事務所 who(ふー)所属。豆の原稿執筆、レシピ開発、販売促進などに携わる傍ら、豆好きな人を増やすため、豆料理の楽しさやおいしさ、使い方を伝える活動を展開している。 | 詳細はこちら
Instagram

バックナンバー