豆は「しあわせ」のタネである

ひよこ豆カレーパンと前川金時の茄子みそパン

2022.01.20

2件

パン教室にて、豆パンを仕込む

豆パン作り14ヶ月目、いつしか2年目に入っています。とりあえず最初の1年は、手ごねでパン作りの仕組みを理解することに努めました。パンを作れなければ、豆発想が浮かんでもカタチにすることができないから。

この前、奈良の『豆パン屋アポロ』さんのカレーパンを口にして「これなら、ほかの具を入れても焼ける」と思いました。真似っこカレーパンと、何か別の具を入れた豆パンを作ることに。選んだのは、ひよこ豆と前川金時。輸入豆と国産の豆を使いました。

▲ ひよこ豆入りのキーマカレー ある意味、カレーパンにひよこ豆を入れるのは王道かも。

▲ 豆川金時入り茄子みそ 長期熟成みそと1年仕込みの若いみそをミックスして使いました。

カレーパンの具とするとき、硬さ調整のため、どちらも1割(500gに対し、50g)のパン粉を使いました。

先生に習いながら、メモ書き代わりに写真を撮って大事なことを脳みそのメモリーに刻んでいきます。

・ひよこ豆カレーパンのトッピングにはモッツァレラチーズを使いました。中身が焦げないようにフタをする効果もあるとか。

・茄子みそパンのトッピングはネギ。だけど、これだけでは焦げるから、こちらもチーズでフタをしました。

・パン生地はアポロさんとは配合が違う、しっとり、フワッの生地でした。

焼き上がったパンは20個以上あって、延べ8人に味わっていただくことができました。

 

改善点と反省点、感想など

・プリン型にアルミホイルを敷いて生地を入れるから、冷めるとアルミの内側が湿っぽくなる。 → アルミを剥いで、リベイクして食べると美味。しかし、これでは温めずに食べる人にはNG
・手ごねでは、250円で20個を販売したところで利益は出ない。人件費ゼロ円の「趣味」としても、材料費・包装資材・レッスン料を賄うには、何個作れば赤字にならないのだろう?

・手ごねで利益を出すのは難しい?

・豆パンの「豆」は、自分で水戻しして茹でて調理したものをパンに使うような手間は、趣味の人しかかけられない。早朝から仕事をしておられるパン屋さんは暇じゃない。

・パン屋さんを目指しているわけではないが、知識経験として手ごねパンの先を知りたい。

 

甘くない豆のパン、食べたい?

雑煮会に参加してくださった方々にアンケートをお願いしました。

Q「甘くない豆のパンが適正価格で売られていたら、食べたいと思いますか?」

A「はい」「思う」「食べたい」など6名

「豆を食べるためにパンを購入するとは思わない」「見た目がおいしそう&お酒に合いそうであれば購入するかも?」

と、ナルホドなコメントもいただきました。豆のパン、どうやら女性のほうが好まれる傾向にあるようです。

私の知人ではなく、見ず知らずの人に食べていただき、感想をお聞きする機会がほしいです。

関連記事

コメント

    • hinatanomiti
    • 2022年 1月 22日

    のどか様  見ず知らずのhinatanomitiです パン食べてみたいです

    講演会 残念でしたが・・・ 1日も早い収束を願うばかりです。

    お話する機会があれば  しゃべりすぎて酸欠にならぬよう 体力増進につとめます

    今日 私のブログ紹介の欄に のどか様の【豆なブログ】の紹介を見つけて嬉しくなりました

    わたしは”おいしゅうなれ おいしゅうなれ”ってタイトルで書いています

    お体に気をつけて ご活躍応援しております

      • Nodoka
      • 2022年 1月 22日

      hinatanomiti さま コメントありがとうございます。

      27歳と31歳の息子さんがいらっしゃるのですね。
      私も福岡県生まれ、14年くらい前に福岡から京都に転居しました。
      豆好きで、甘くない豆のパンを研究中です。

      「おいしゅうなぁれ」、岡山弁もいいですね〜

  1. この記事へのトラックバックはありません。

豆行事や催しなど

2024年 3月
« 2月   4月 »
     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Plofile

豆・豆料理探検家
豆料理アドバイザー

五木 のどか

福岡県生まれ、京都市在住。個人事務所 who(ふー)所属。豆の原稿執筆、レシピ開発、販売促進などに携わる傍ら、豆好きな人を増やすため、豆料理の楽しさやおいしさ、使い方を伝える活動を展開している。 | 詳細はこちら
Instagram

バックナンバー