豆は「しあわせ」のタネである

2月10日は「世界マメの日」#LovePulses

マメを愛す

2月に入りました。明日は節分、そして2月10日は「世界マメの日」です。

雑穀輸入協議会の豆類消費啓発推進委員長さんから、今年バージョンのポスターとバナーのデータが届きました。

#LovePulses、あぁ、こう書けばいいんだ!」と思いました。

昨年から書き始めたインスタで、時々「#豆好き」と書いていますが、豆好きを世界中に公言するには「#LovePulses」なのだな、と。

for a healthy diet and planet. 〜健康的なダイエットと宇宙のために、豆類を愛そう〜 と訳したら、PCの自動翻訳みたいです。何かもっと、気の利いた訳を考えよう‥‥。

 ⇒ 2/9 追記「健康的な食事と地球のために」と訳すようです。

 

アイキャッチの 豆でできた♡ には、いろんな豆が描かれています。

白花豆・紫花豆・ひよこ豆・うずら豆・レンズ豆・緑豆・あずき・ブラックマッペ・そら豆・ささげ・ムングダル

そして、乾燥豆になる前の「やさい豆」も描かれています。薄黄緑色は、いんげん豆の未成熟豆? サヤ入りはグリンピース?

これって、きっと、種類豊富な豆を世界の人々に例えているのでしょう!?

世界中にいろんな豆があって、どの豆もおいしい。

世界にはいろんな人種の人がいて、それぞれの個性がある。

あぁ、そういうことなのですね。

だから、and planet なんだ! と気付きました。

いろんな豆が集まって♡型をしているのは、「世界中の人々が心を一つにして互いを大切にし、思い合って、平和な社会をつくろう」という気持ちを表現したものなんだろうな、と。

なんだか、国連っぽい!

 

世界マメの日は、2019年の2月10日からスタートしました。

全世界がコロナ禍にある中、ことしは節分の豆まき神事までもが自粛され、ここ3〜4年お招きいただいた「世界マメの日」に関するレセプションも中止になったそうです。

日頃から豆を食べていたら、COVID-19 を発症しない。かからない、移らない、ひどくならない。などということは有り得ませんが、ミネラルやたんぱく質豊富な豆を食べることは、自身の健康につながっていくのだと思います。

おかげで元気にしています。皆さまも、カラダとココロが丈夫でありますように。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

豆行事や催しなど

2024年 10月
« 9月   11月 »
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    

Plofile

豆・豆料理探検家
豆料理アドバイザー

五木 のどか

福岡県生まれ、京都市在住。個人事務所 who(ふー)所属。豆の原稿執筆、レシピ開発、販売促進などに携わる傍ら、豆好きな人を増やすため、豆料理の楽しさやおいしさ、使い方を伝える活動を展開している。 | 詳細はこちら
Instagram

バックナンバー