豆は「しあわせ」のタネである

【静岡県清水】温室栽培の「駒豆」

温室栽培で1年中栽培する枝豆

丹波篠山の黒大豆枝豆や、京丹波、和知などの黒枝豆が1年の最終で出る枝豆だと思っていました。ところが、仕事がらみで届いた枝豆に驚き!

外見は、初夏から夏場にふつうに見かける枝豆なのです。

でも、袋には「枝付き枝豆」の表示。開けてみると‥‥

こんなふうに「枝付き」でした。けっこうビッシリ付いています。この枝付きは、初めて!

 

同封のしおりに記載された文言には、

「年中とれたて! 清水の駒豆

清水の駒豆の特徴は、温暖で冬も太陽の恵みが豊かな土地柄のため、一年中栽培し出荷しています。だから、いつも新鮮・採れたてのおいしさが味わえます」と書かれています。

枝豆も温室栽培があったんだ〜! 考えれば、有りそうなことですが、初めての出合いに感動です。

 

駒豆を食べてみました

豆粒は2粒豆、3粒豆が3つ〜6つくらい、長さ4、5センチの枝に付いています。こんな枝付きも初めて!

最初の1莢は、「ん、ちょっと苦味がある?」と感じました。

でも、それは最初だけで、幾つか食べ進めると気になりませんでした。

久々の青豆です。莢の色もキレイに茹で上がりました。(茹でと、蒸し茹で比較実験中)

豆粒は中くらいのサイズで、ぷっくりと丸々ではなく、すっきりとバランスよい育ち具合。これも電子制御で収穫管理されているのかもしれません。

「駒豆」JAしみずで販売されています。

問合せ先は、JAしみず駒越集出荷場 TEL 054-334-1096 この連絡先、いつか役に立ちそうです。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 2019年 11月 23日

豆行事や催しなど

2024年 4月
« 3月   5月 »
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      

Plofile

豆・豆料理探検家
豆料理アドバイザー

五木 のどか

福岡県生まれ、京都市在住。個人事務所 who(ふー)所属。豆の原稿執筆、レシピ開発、販売促進などに携わる傍ら、豆好きな人を増やすため、豆料理の楽しさやおいしさ、使い方を伝える活動を展開している。 | 詳細はこちら
Instagram

バックナンバー