豆は「しあわせ」のタネである

レンジアップの枝豆〜秋田県産えだまめ

すぐ食べレンジ 洗ってレンチン!

京都市中京区の某店で買いました。おそらく初めての「秋田県産」の枝豆です。198円+税、という価格に「買っていいのだろうか?」という迷いを感じながら、しかし初めての「秋田県産」に惹かれ買ってしまいました。

この「えだまめ」は、レンジ調理を推奨されています。

 

ふだんから、できるだけ電子レンジの使用を控えようと努めている私ですが、「試しにレンジ調理してみよう」という気になりました。

袋には「簡単・おいしい!」「中身を水洗い後、水気をふきとらずレンジ加熱してください」と書かれています。

裏の調理手順によると

①水洗い

②袋にもどしてチャックを閉め、皿にのせて電子レンジへ

③500〜600Wで約3〜4分加熱

④枝豆を更に取り出し、好みで塩をかける

というような流れでした。

 

レンチン調理をやってみました

①袋から出したえだまめをゴシゴシ水洗いしていたら、うぶ毛以外に砕けた豆粒や莢のクズがやたらと出てきました。結果、水を替えて3回ほど洗いました。

②袋に入れて電子レンジへ。極力控えめを所望し、500Wで3分加熱。袋が大きく膨らんでいるのが見えました。

③袋から出そうとしたら、アチチチ、親指をヤケドしました(泣)当然です。気をつけなかった私がアホです。

④豆の煮汁のような液体がけっこう出てきました。ザルでその汁を捨てて、軽く塩をふりかけました。

 

レンチン枝豆を食べました

見た目は、いつものような枝豆です。中にちゃんと熱が通っていて、やや歯ごたえ残しの枝豆の食感に出来上がっていました。茶豆系のほんのり甘みのある枝豆でした。

食べている途中に、虫喰いか、悪くなって傷んだ枝豆が出てきました。それは廃棄して、半分くらい食べて残りは冷蔵庫へ。冷蔵後の味の変化も知りたいと思ったのですが‥‥

 

私見ですが、もう198円とかの値段の枝豆を買うのはやめようと思います。えだまめをレンジでチン! も、気持ち的に合わないことをするのもやめようと思いました。

人は、学習するものです。何度体験しても、それでも「試しに」と知らないものに手を出すクセも改めようと思います。今度こそ‥‥

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

豆行事や催しなど

2024年 4月
« 3月   5月 »
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      

Plofile

豆・豆料理探検家
豆料理アドバイザー

五木 のどか

福岡県生まれ、京都市在住。個人事務所 who(ふー)所属。豆の原稿執筆、レシピ開発、販売促進などに携わる傍ら、豆好きな人を増やすため、豆料理の楽しさやおいしさ、使い方を伝える活動を展開している。 | 詳細はこちら
Instagram

バックナンバー