お豆さんクラブで「大豆」の話
大豆講演は無事に終了しました
12月12日(火)、京都駅近くの会場で「大豆」についての話をさせていただきました。
お聞きくださった皆さま、ありがとうございます。
お世話役の皆さま、お声かけくださったUさま、ありがとうございます。
緊張しないように「豆の標本」に加え、ストック豆をたくさん連れて行きました。豆を使うとき、いつも袋に数粒残しておくのですが、去年〜今年にかけて使った大豆の仲間だけを20〜30袋ほど持参しました。
参加者さんに豆そのものと豆の袋を見ていただき、「大豆だけでもこんなにあるんですね〜」というお声を多数いただきました。
料理も人生も、自分より数段経験豊富な参加者さんに、私の話をお聞きいただきました。背伸びせず等身大の話に徹したため、思い込みや至らなさがあったかも‥‥
質問にも、いくつかお答えしました。記憶してるのは
・エクオールの検査、ソイチェックは、どこで受けることができますか?
・冷蔵庫で3年熟成している大豆は、まだ使えますか?
・大豆を蒸すとしたら、圧力鍋と蒸し器、どちらがいいですか?
・紅大豆はどこで買えますか?
・ひよこ豆は水浸けしなくても使えますか?
・小豆を甘くしないで食べる方法は?
予定の1時間を少しオーバーして、お話を終了しました。
お豆さんクラブの皆さまお手製の味噌を試食
第2部は、皆さま持ち寄りの味噌やみそ汁、おかず味噌の試食会。おとうふやコンニャク、レンコンなどが用意されていました。
味噌の総数は10品ほどあったと思います。うま味が強いの、塩の効いたの、大豆やゴボウを混ぜたもの、ゆず味噌、‥‥一度にたくさんの味噌を味わう「利き味噌」の時間も楽しかったです。
この会を開催するために準備をしてくださった事務局さんの、細部に至るお心くばりがすごいなと思いました。
用意されていたおみやげの「お豆さんクラブで栽培〜収穫された新豆の大豆」を、私も分けていただきました。
貴重な大豆を、ありがとうございます。
応援してくださった企業さまへの御礼
◎私が豆に関心を抱くキッカケとなった「穀物屋 森光商店」さん、お店で配布されるニュースレターを皆さまにご紹介できました。ご提供ありがとうございます。
◎ふだんの仕事として、編集に携わっている曹洞宗さんの小冊子「凛」の最新号をお持ち帰りいただきました。読んでいただけると嬉しいです。曹洞宗さん、冊子のご提供ありがとうございます。
◎大豆の栄養成分、調理法などについて、専門的な冊子をご提供くださった「マルヤナギグループ」さま、ありがとうございます。蒸し豆の話の最中、皆さまに試供品をご賞味いただきました。お土産のお気遣いにも感謝致しております。
13:30〜16:00頃まで、豆のことで皆さまとお話ができる貴重な時間でした。
大豆や大豆加工食品は、大豆イソフラボンやエクオールを意識して、毎日摂り続けるのがおすすめです。糖質ダイエットはおすすめしません。大豆以外の豆や豆以外の食品も、バランス良く食べてください。
そして、またいつかどこかで、皆さまとお会いできますように。
本日はありがとうございました。
コメント
-
2017年 12月 19日
-
2017年 12月 22日トラックバック:京丹波お豆さんクラブの大豆を使っています | 豆なブログ
五木さま、お豆くらぶの皆さま
こちらこそ、ありがとうございました。
まだまだ「蒸し豆」の美味しさ、健康価値をお伝えしきれていないので
皆さんのように感度の高い方に知っていただき、こうして情報発信していただけると、とてもうれしいです。
蒸し豆に関する情報や知識は、他の企業・団体さんと一緒にサポートしている「蒸し豆プロジェクト」というサイトにも掲載されています。
弊社だけではメーカーとしての情報や知見しかご提供できませんが、生産者さんや料理に使われているシェフ、栄養士の方々、お医者様など研究をされている方のコメントも寄せられているサイトですので、よかったらご覧になってください。
お豆さんクラブのご活動なども、レポートされると楽しいかも?
マルヤナギ小倉屋さま
コメントと貴重な情報をありがとうございます。
蒸し豆プロジェクトのサイトは、とても充実したサイトですね。
これから勉強させていただきます。
まずは、ここにサイトのアドレスを記載させていただきます。
https://mushimame.jp/