枝豆のこと
全国400品種の枝豆を制覇したい
2年前の夏に、某テレビ番組「枝豆の世界」に出していただいたとき、番組ADさんたちと共にいろいろと調べたところ、日本各地の枝豆を合わせると約400品種あるらしいということが分かりました。
400品種って、…
記事を読む
終いの頃の「今田の畑」の黒枝豆
10月末、思いがけず届いた黒枝豆、それは昨年お世話になった丹波篠山 今田地区の畑で収穫された丹波の黒枝豆でした。
新聞紙に包まれたびっしりと枝付きの枝豆が2束、黄緑色の枝豆に混じってブチが出たの、茶…
記事を読む
おそらく本年最後から2番目の「枝豆の記録」
5月頃から度々書き綴ってきた枝豆の記録、そろそろ枝豆も終盤です。
この「いただき物の記録」を書いたら、あと1回だけ今年の総集編を・・・と思っています。書けるかな・・・
豆トモ…
記事を読む
初めての「作州黒枝豆」
10月中旬、岡山県勝央町役場のTさまより作州黒の枝豆をお送りいただきました。
今回もたくさん、ありがとうございます。
岡山県産の作州黒枝豆は、先頃 日本農業遺産に認定された「兵庫県丹波篠山の黒大豆栽培30…
記事を読む
10月は丹波篠山の黒枝豆
8月から月2回、枝豆ワークショップを開催してきました。最終月は丹波篠山の黒枝豆。トリを飾るにふさわしい立派な枝豆です。
10月2日にお訪ねした「丹波 たぶち農場」の黒枝豆を取り寄せし、10月16日(土)と17日…
記事を読む
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- …
- 45
- »
Plofile
豆・豆料理探検家
豆料理アドバイザー五木 のどか
福岡県生まれ、京都市在住。個人事務所 who(ふー)所属。豆の原稿執筆、レシピ開発、販売促進などに携わる傍ら、豆好きな人を増やすため、豆料理の楽しさやおいしさ、使い方を伝える活動を展開している。 | 詳細はこちら|
バックナンバー