枝豆のこと
いよいよです
新潟県長岡市で開催される「世界えだまめ早食い選手権」が、今週末、7月10日(日)に開催されます。私も出場すべく、土曜日早朝より長岡に向かいます。
なかなか量は伸び悩みしていますが、早食いの練習がんばっています。
2018…
記事を読む
7月10日、長岡で開催されます
世界えだまめ早食い選手権、とっても馴染み深い世界選手権に、私は1回だけ出場したことがあります。「また、長岡に行こう」と思っていたら、コロナ禍が始まり、2回中止されて、今年は開催されます。
私、実は一昨…
記事を読む
長岡へGO! 世界えだまめ早食い選手権
7月10日(日)、今年は3年ぶりに開催されます。新潟県長岡市、アオーレ長岡が会場です。
私は2018年に参加し、予選落ちしました。
その翌年、長岡の歴代チャンピオンのおひとりと東京で戦い…
記事を読む
5月中旬、マルワカファームの枝豆を見つける
昨年も一昨年も枝豆シーズンの立ち上がりに味わっている鹿児島県産枝豆。これで4年目でしょうか、今年は5月13日に初購入しました。
鹿児島県産 マルワカファーム「大場さんの枝豆」 2022-4…
記事を読む
4月に見つけた台湾枝豆
ここ数年、食べた枝豆を極力書き留めています。今年も・・・ 少しユルク、何品かまとめて記録していいことにします。
台湾屏東県産 枝豆
今年最初に見つけたフレッシュの枝豆は4月11日、北大路VI…
記事を読む
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- …
- 45
- »
Plofile
豆・豆料理探検家
豆料理アドバイザー五木 のどか
福岡県生まれ、京都市在住。個人事務所 who(ふー)所属。豆の原稿執筆、レシピ開発、販売促進などに携わる傍ら、豆好きな人を増やすため、豆料理の楽しさやおいしさ、使い方を伝える活動を展開している。 | 詳細はこちら|
バックナンバー