豆腐のこと
とうふ屋さんのワッフルだから「トッフル」
日々豆好日〜とうふも豆なり、お揚げも豆なり、豆乳も豆なり、おからも豆なり
豆につながるものが全部好きで、ぜ〜んぶ気になります。
まいまい京都の訪問先としてもお世話になっている入山とうふ店は、1…
記事を読む
豆腐のことなら「全豆連」さんに訊いてみよ〜!
水曜日と木曜日、気になっていることがあって『一般財団法人 全国豆腐連合会』さんに電話をし、いろいろと教えていただきました。忘れないように、ここに残しておきます。
◎現在、日本全国におとう…
記事を読む
3軒のとうふ屋さんの初試み
「TOFU TO ME , TOFU TO YOU」と銘打ったとうふの催しを覗いて、とうふとお揚げをどっさり買ってきました。
京都市内のこだわりとうふ店3軒、『千代とうふ』さん『上田とうふ』さん『西初』さ…
記事を読む
8月6日、リーガロイヤルホテル京都にて開催されました
第7回 全国豆腐品評会の中部・近畿地区大会 〜 うまい豆腐決定戦 〜 が8月6日に開催されました。その審査員をさせていただきました。
この大会は、豆腐製造技術の継承と発展、豆腐の…
記事を読む
川端さんの豆腐フレンチ
月に2日だけ開催される『豆腐工房 うえ田』さんのイベントを楽しみに通っています。
5月は豆腐アレンジのフレンチでした。
5種類の豆腐料理コースが、2,200円(税込)
出てきた順に、
◎豆乳ととうも…
記事を読む
Plofile
豆・豆料理探検家
豆料理アドバイザー五木 のどか
福岡県生まれ、京都市在住。個人事務所 who(ふー)所属。豆の原稿執筆、レシピ開発、販売促進などに携わる傍ら、豆好きな人を増やすため、豆料理の楽しさやおいしさ、使い方を伝える活動を展開している。 | 詳細はこちら|
バックナンバー