試作・おぼえ書き
青大豆と青えんどう餡の白玉のせ

グレーテルのかまど・片岡愛之助さんの「くるみ餅」を意識して作りました 前回のブログに書いたNHK「グレーテルのかまど」で見た、片岡愛之助さんの「くるみ餅」を自分で作ってみました。 くるみ餅は、堺市の名物甘味だそうです。私が堺市に行ったの…
記事を読む小粒大豆のもどし方を検証

北海道産の小粒大豆「スズマル」 豆だけど、雑穀売場に並べられやすい小粒大豆で「スズマル」や「黒千石」があります。同じくらいの大きさで緑色をした「黒神(こくじん)」という小粒大豆もあります。 スズマルは、その小粒ぶりをかわれて丸大豆の形状…
記事を読む白あんの手亡豆【雪手亡】

大極殿本舗の工場長さんにいただいた豆 豆類時報98の取材で、大極殿本舗の山本一彦工場長のお話をお聞きする機会がありました。今年の初め、1月9日のことです。あんこの話をたくさんお聞きし、白小豆の生あんを味見させていただきました。 取材…
記事を読むタコライスとチリペッパー

おそらく3回目か4回目の試作です 写真はレッドキドニー・ビーンズ。左が乾燥状態の豆、右が水にもどして茹でたもの。日本で売られているレッドキドニーのほとんどは輸入物です。土ぼこりのような汚れがついていますから、丁寧に水洗いして使ってくだ…
記事を読む大豆粉で作る「たまたま焼き」

大豆と、きな粉と、大豆粉と 2月初旬だったでしょうか、某氏から連絡があり、「大豆粉でトルティーヤを作りたいんだけど‥‥」と。 その時点で、私には満足な回答ができるだけのストックがなくて、それからいろいろやっている途中です。 大豆は…
記事を読む