menu

豆は「しあわせ」のタネである

おもてなしメモ

山形県鶴岡市からのお客さまをご案内 だだちゃ豆の取材でお世話になった農家さんが、京都を訪問されました。 どこをご案内するか迷い、ご要望に沿ってご案内できたところをメモしておきます。 京都で「豆っぽいところ」、意外と少ないなぁ・・・ ◎錦市場 市場の賑わいと豆販売店を何軒か見学…

記事を読む

煎り大豆入り「石狩鍋」

酒粕&白味噌仕立て 寒くなると食べたくなる白味噌仕立ての鍋。 残っていた節分豆を使って何か作ろうと思い立ち、石狩鍋にしました。 <材料> 分量は人数と好みで調整してください。 ・鮭 ・節分豆 ・大根 ・ごぼう ・じゃがいも ・昆布のだし汁 ・酒粕 ・白みそ ・青み &n…

記事を読む

2月10日は「世界マメの日」

2023年は、第5回目の「世界マメの日」 2月10日は「世界マメの日/World Pulses Day」。 知ってる人、どれくらい増えたでしょうか? 2018年に国連総会で採択され、2019年から始まりました。簡単に言うと、世界中みんなで豆を食べましょう、という日。 ▼ FAOのホームペ…

記事を読む

【京都 嵐山】天龍寺の節分会へ

2月3日、天龍寺へ 京都に住んでいながら、限られた神社とお寺の節分祭しか知らなくて、これから年に1箇所ずつ新たな節分祭のリサーチに行ってみようと決めました。 今年足を運んだのは、右京区の天龍寺。 写経で毎月通っている清凉寺に行くのと同じバスで行けるから、距離感や時間的なことが安心して行けま…

記事を読む

廬山寺の蓬莱豆は「長生きのクスリ」

節分近し 「鬼は〜外、福は〜内」の声が聞こえくる昨今、京都御苑を出町方面へ突っ切って、廬山寺に行って来ました。 廬山寺は、紫式部ゆかりのお寺です。 紫式部のひいおじいちゃんのお家の跡にできたのが、廬山寺だそうです。 紫式部は、ひいおじいちゃん(権中納言 藤原兼輔)が構えたお家で育ち、…

記事を読む

豆行事や催しなど

2024年 4月
« 3月   5月 »
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      

Plofile

豆・豆料理探検家
豆料理アドバイザー

五木 のどか

福岡県生まれ、京都市在住。個人事務所 who(ふー)所属。豆の原稿執筆、レシピ開発、販売促進などに携わる傍ら、豆好きな人を増やすため、豆料理の楽しさやおいしさ、使い方を伝える活動を展開している。 | 詳細はこちら
Instagram

バックナンバー