menu

豆は「しあわせ」のタネである

第4回 赤飯教室「豆ごはん嫌いは小学校の給食のせい!」

赤飯づくりを嫁入り道具に 12月12日(土)、豆ラボでは本年4回目の赤飯教室を開催しました。ご参加くださったのは、こちらのお二人。'80年代生まれの独身OLさんたちでした。 本日の赤飯教室でも、 ・豆や米など材料についての説明 ・炊飯器で手軽に作る手順と段取り、失敗しそうなところと上…

記事を読む

大豆おにぎり、作ってみよ〜♪

コンビニのおにぎり きのう、ある方とのお話の流れで、セブンイレブンのおにぎりと鮭を買いました。 おにぎりを頬張り「冷めても美味しいように開発されてるんだよ」とおっしゃっておられたのを思い出しながら‥‥ 便利ですよね。コンビニエンス・ストアがこの世にある限り、料理をしなくても生きていける〜…

記事を読む

「餡コール」パン屋さんの店先に

あんこに呼ばれて 京都駅で新幹線側の通りに面したショップに、SIZUYAPANの あんパン専門店があります。 通りがかり、ふと目に留まったのが1枚のPOPです。そう、これ   『餡コール』の手書き文字 餡が呼んでるよ。おいしいよ。 アンコール! また食べたいね。 …

記事を読む

おいしい週末 vol.26 配布中で〜す♪

穀物屋 森光商店で発行されている「おいしい週末」の冬号が完成し、あちこちに設置されています。 例えば久留米の穀物屋、博多リバレインモール1Fの穀物屋、 例えば太宰府の洋菓子店ニノカニーノ、 例えば京都市の豆ラボ‥‥ 春、夏、秋、冬と季節ごとの「おいしい」穀物料理を教えてくれる…

記事を読む

第4回 赤飯教室のごあんない

毎月1日と15日は、赤飯の日。あなたも誰かとどこかで、お赤飯を口にしませんか。 というお声かけをしながら、炊飯器で手軽につくる赤飯の作り方をご紹介しています。豆をゆでずに炊いてしまったり、水加減がわからずベチャベチャのお赤飯になってしまったり‥‥ 数々の失敗をかさねて、炊飯器でおいしく作るコツをつ…

記事を読む

豆行事や催しなど

2024年 5月
« 4月   6月 »
   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   

Plofile

豆・豆料理探検家
豆料理アドバイザー

五木 のどか

福岡県生まれ、京都市在住。個人事務所 who(ふー)所属。豆の原稿執筆、レシピ開発、販売促進などに携わる傍ら、豆好きな人を増やすため、豆料理の楽しさやおいしさ、使い方を伝える活動を展開している。 | 詳細はこちら
Instagram

バックナンバー